[PR]
2025/10/05(Sun)19:11
『神戸』の町のいろいろな情報を、史実や現況に基づいてお知らせします!! 間違いや思い違いへのご意見、ご注意、さらには記事の追記などがございましたら、気兼ねなくコメントやお叱りの言葉をお願いいたします。 また、「起業情報」や、それに基づく“まさに!!『おいしい情報』ネタをお届けします。興味のある方は覗いてみてください。
2025/10/05(Sun)19:11
2006/11/04(Sat)14:10
1184(寿永3)年の初春,京都を出発した,本軍と別れ,源義経ら一行約70騎は,『三草山』を越え,『鵯越』を過ごし『鉄拐山』に入る。殆んど直下の崖下に平家一の谷の本陣がある。戸惑う将士達に,自ら野鹿を落とし,下まで降りるや否や,「鹿も四足,馬も四足」と叫び,逆落としの奇襲に出る。有名な『鵯越の戦い』『一の谷の合戦』である。
私は,神戸の『垂水・塩屋』に生れ育ち,『須磨』は,指呼の間の距離,歴史的にも有名な場所だ。JR神戸線,山陽電鉄本線,国道2号線が東西に並走しているが,この『塩屋』から『須磨』にかけては,山際が,海まで突出しており,狭くなっている。
800数十年たった今でも,この風景から『逆落とし』は容易に想像できるが,30kgほどの『大鎧』『太刀』の重装備で,現在では驚くほどの小駒を操り,偉業を達成したのは,神技というべきだろう。
No.4|神戸の地元ネタ|Comment(0)|Trackback()
URL :