[PR]
2025/10/05(Sun)03:28
『神戸』の町のいろいろな情報を、史実や現況に基づいてお知らせします!! 間違いや思い違いへのご意見、ご注意、さらには記事の追記などがございましたら、気兼ねなくコメントやお叱りの言葉をお願いいたします。 また、「起業情報」や、それに基づく“まさに!!『おいしい情報』ネタをお届けします。興味のある方は覗いてみてください。
2025/10/05(Sun)03:28
2007/01/08(Mon)21:47
1879(明治12)年1月8日,八部郡神戸村、兵庫村、坂本村が合併して神戸区が発足した。
この時の「区」は行政区ではなく、地方自治体の一つ
1889年4月1日- 市制施行。神戸区を母体に菟原郡葺合村・八部郡荒田村を合併して神戸市が誕生する。
灘区・葺合区・生田区(神戸区・湊東区東部)・兵庫区(兵庫区・湊東区西部・湊区・林田区の兵庫運河以東)・長田区(林田区の兵庫運河以西・須磨区西代)・須磨区(西代を除く旧須磨区全域)
以降,編入や移行,分区を行い,現在は,中央区,東灘区,灘区,兵庫区,長田区,須磨区,北区,垂水区,西区の9区となっている
No.231|神戸の地元ネタ|Comment(0)|Trackback()
URL :