忍者ブログ

神戸のお得な(?),なるほど(!)情報をお知らせします!!

 『神戸』の町のいろいろな情報を、史実や現況に基づいてお知らせします!!
 間違いや思い違いへのご意見、ご注意、さらには記事の追記などがございましたら、気兼ねなくコメントやお叱りの言葉をお願いいたします。

  また、「起業情報」や、それに基づく“まさに!!『おいしい情報』ネタをお届けします。興味のある方は覗いてみてください。

[PR]

2025/11/23(Sun)05:07

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

ヴィッセル神戸がJ1復帰

2006/12/11(Mon)12:04

 気を引き締めて、これからも頑張って――。ヴィッセル神戸J1復帰を決めた12月9日、サポーターや神戸市民らは、惜しみない祝福を送った。


 

 サッカーJリーグ一部(J1)二部(J2)入れ替え戦第二戦が12月9日福岡市の博多の森球技場であり、J2で3位のヴィッセル神戸はJ1で16位のアビスパ福岡と1-1で引き分けた。12月6日神戸ウイングスタジアムであった第一戦も0-0の引き分けだったが、敵地のゴール数で上回った神戸が、二年ぶりのJ1復帰を決めた。

 

 この日、敵地の博多の森球技場(福岡市)での試合は、前半、アビスパ福岡に主導権を握られたが、後半15分、FW近藤祐介のゴールで先制した。同39分に追い付かれるなど、終盤は福岡の猛攻を受けたが、同点に追いつかれながらGK荻晃太選手の好守などで、なんとかしのぎきり、勝ち越しは許さなかった。

 

 今季からJ2の神戸は、九月二日まで指揮を執ったスチュアート・バクスター前監督の下、主将の三浦淳宏らベテランと若手の力がかみ合った。松田浩監督-ペドロコーチの体制で後を引き継ぎ、優勝争いを繰り広げた。シーズン終盤に故障者が出るなどして失速し、J2は3位で終了。J1の座を懸けて、福岡との入れ替え戦に臨んでいた。

 


 三浦淳宏主将は「神戸の街と同じように何とかみんなで立て直そうと、最後まであきらめずにプレーできた」と笑顔を見せた。

 


 パブリックビューイングのあった神戸ウイングスタジアム(神戸市兵庫区)も、1630人が詰めかけ、歓喜にわいた。



 ヴィッセル神戸は12月10日午後1~4時神戸市兵庫区の神戸ウイングスタジアムの芝生広場などで「ファン感謝デー2006」を開く。申し込み不要で、無料。

               HP  http://www.vissel-kobe.co.jp/

PR

No.146|神戸の地元ネタComment(0)Trackback()

Comment

Comment Write
Name
Title
Mail
URL

Pass Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字 

Trackback

URL :